小さな気づきを大きく築く
人と場所と暮らしにHUAG(ハグ)を
広島大学建築グループについて
広島大学建築グループ(HUAG)は、工学部第四類(建設・環境系)および大学院先進理工系科学研究科に所属する建築系の教職員と学生による教育・研究グループです。HUAGの拠点は酒どころとしても有名な西条の自然豊かなキャンパスにあり、学生はここから世界に目を向けてこれからの建築について学んでいます。
VIEW MORE
NEWS
-
学位記授与式・卒業記念パーティ開催の報告 / Report on the degree conferment ceremony and party
広島大学建築グループ(HUAG)では、学位記授与式・卒業記念パーティが以下の通り開催されました。 日時:2025年3月23日(日) 場所:ホテルグラン…
Topic
-
建築グループ(HUAG)による学生表彰(優秀賞)2024年度
広島大学建築グループでは、2025年3月23日の学位記授与式にて、卒業論文・卒業設計および修士論文で優秀な成績をおさめた学生を表彰しました。優秀賞を受…
Topic
-
学会による卒業研究・修士研究への表彰(2024年度)
2024年度、広島大学建築グループ(HUAG)で優れた研究を行なった学生に対して、学会等から表彰がありました。 各賞の受賞者は以下のとおりです。受賞者…
Topic
-
いま動こう!みんなで防災プロジェクトへの出演
3/20(木)広島テレビで放送された 「いま動こう!みんなで防災プロジェクト 広島に潜む災害リスク」で 建築防災学研究室の三浦弘之教授の研究成果が紹介…
Topic
-
日本建築学会中国支部研究発表会での若手優秀発表賞の受賞
令和7年3月2日に近畿大学工学部(東広島キャンパス)で開催された2024年度日本建築学会中国支部研究発表会において、広島大学建築グループの学生が若手優…
Prize
-
2024年度日本建築学会中国支部研究発表会への学生参加
令和7年3月2日(日)に近畿大学東広島キャンパスで開催された日本建築学会中国支部研究発表会において、広島大学建築グループの学生84名が研究成果を発表し…
Topic
FACULTY
教員紹介
-
Assistant Professor
ISHIGAKI Aya
子どもと家族や養育者の暮らしを支える環境のデザイン
石垣 文 -
Associate Professor
KINDAICHI Sayaka
再生可能エネルギーシステムを通した快適で持続可能なくらしの創生
金田一 清香 -
Professor
KUBOTA Tetsu
グローバルサウスにおけるQoLと脱炭素化の両立
久保田 徹 -
Associate Professor
SUMIKURA Hideaki
社会の変化に合わせた建築とものづくりの創造
角倉 英明 -
Professor
TAGAWA Hiroshi
構造物の振動制御のための制振システム、丸鋼芯材を用いた座屈拘束ダンパー、柱梁接合部およびブレース接合部
田川 浩 -
Professor
TANAKA Takahiro
変化する社会環境や自然環境を捉え、地域・都市・建築をデザイン
田中 貴宏 -
Assistant Professor
TAMURA Shota
人口減少と気候変動に適応した持続可能な将来都市構造の探求
田村 将太 -
Associate Professor
CHEN Xingchen
自然災害に対する建築物のレジリエントな防災減災機能の強化
陳 星辰 -
Associate Professor
NAKAZONO Tetsuya
時代や社会の要求に即した実践的設計手法や建築空間の創造
中薗 哲也 -
Professor
NISHINA Daisaku
都市景観の心理的評価,都市空間における人間行動
西名 大作 -
Professor
MIURA Hiroyuki
広域自然災害によるハザード評価,被害把握技術の構築
三浦 弘之 -
Associate Professor
MIZUTA Susumu
日本近代建築史、日本建築史、歴史的建造物や町並みの保存・活用に関する調査研究
水田 丞 -
Professor
MORI Takuro
木材・木質材料を用いたサステイナブルでロバストなまちづくり
森 拓郎