FACULTY
教員紹介

FACULTY

教員紹介

Professor

MORI Takuro

森 拓郎 教授

建築材料学研究室

Building Materials & Components Laboratory

専門

木質材料・木質構造学

Wooden Materials and Timber Structures

研究の概要説明

地球環境問題の解決策の一つとして、炭素固定が重要とされています。二酸化炭素排出に大きく関わっている建築業界において、サステイナブルな材料として注目される木材や木質材料の利用促進、また長期間にわたる有効利用の可能性付与は、サステイナブルなまちづくりをすすめるために重要です。そのため、木材・木質材料やこれらで構成された接合部の性能評価、性能計算手法や使い続けている際の残存している性能評価に繋がる手法開発などをおこない、新たな手法などを提案しています。これらを用いることで、伝統建築から住宅・中高層建築までの様々な木質構造の安心・安全に貢献することを目指しています。

 

Carbon fixation is crucial for addressing global environmental issues. To mitigate carbon emissions from the construction sector, known for its significant impact, promoting wood and wood-based materials as sustainable options is important. Our lab focuses on evaluating the performance of wood and wood-based materials, joints, and developing the evaluation methods of wooden materials long-term use, ensuring sustained urban development. Through the performance evaluations and calculations of wooden materials and joints, we aim to develop the sustainable and robust town with diverse wooden structures, including traditional and conventional houses, and mid-to-high-rise constructions.

現在の研究テーマ

・大型木造のための部材及び接合部の開発及び評価
・木造住宅の残存性能評価と補強方法の開発
・木材及び木質材料の長期性能に関わる評価とその手法開発

Development and evaluation of members and joints for large timber structures
Evaluation of residual performance of wooden materials and wooden houses, and development of reinforcement methods
Evaluation of long-term performance of wood and wooden materials and its method development

研究室サイト

広大研究者総覧

研究・プロジェクト内容

木材のせん断性能評価

集成材やCLTといった大型木造用の木質材料におけるせん断性能において、試験方法によって生じる強度特性の違いに関する要因を解明し、よりよい方法を提案することを目的としています。

 

Evaluation of shear performance of wooden materials

This project aims to propose the suitable testing method for a shear performance, and to be clarify the different shear performances due to the different test methods of wood-based materials like glulam and CLT.

  

TCCのクリープ性能評価

木材とコンクリートの複合床の性能を把握するため、スパン約6mの実物大の試験体を製造し、クリープ性能の評価を行っています。それぞれの材料の長所を活かすことで剛性が向上し中大規模建築物への木材の利用促進につながる研究です。

 

Long-Term Behavior of Timber-Concrete Composite Floor Slab

In order to understand the performance of timber-concrete composite floors, it is evaluating the creep performance of real size specimen with a span of about 6m. In this research aims to be lead to the utilization of wood in medium- and large-scale buildings using a strong point of each material.

TCCの木-コンクリートの水分移動に関する研究

木質材料で構成された梁・床にコンクリートを打設し一体化した合成床(TCC)を対象とした、コンクリート打設時のコンクリートから木材への水分移動やそれに伴う木材・コンクリートの強度特性への影響についての研究です。

 

Study on Moisture Transfer between Concrete and Timber on Timber-Concrete Composite Slab

This project shows the effect of moisture imgration from concrete to wooden material with timber-concrete composite floor system, especialy, it will be clarify the effect of wood and concrete strength.

大型木質材料の含水率評価手法の開発

大型木質材料が様々な外部環境下でどのように内部含水率変動をしているのかを明らかにすることを最終の目的 とし、内部含水率計測方法の検討とその方法を用いたCLT、集成材の内部含水率の計測を行っている。

 

Development of a moisture content evaluation method for Mass Timber

The final purpose of this study is to clarify how the internal moisture content of Mass Timber changes in the external environment. Therefore the moisture contents evaluation method is developed and using this method is measuring the glulam and CLT.

 

 

LSBの引き抜き性能評価

木質ラーメン構造の接合部に使用されるラグスクリューボルト(LSB)の引き抜き試験を行い、その性能を評価します。ねじ形状、埋め込み深さなどが性能に与える影響を検証し、変形や破壊の挙動からLSBの強度発現機構を考察します。

 

Evaluation on withdrawal performance of Lagscrewbolt

The withdrawal performantces of Lagscrewbolt are evaluated on pull-out test. Therefore, it is verifyed the effect of parameters such as the thread shape and the embedment depth, and considered the mechanics of deformation and failure mode.

 

LSBを用いた接合部の強度性能評価

Lag-screw boltを用いた接合部の性能評価を実施する。それによって、設計に必要な接合剛性や接合強度を実験的に明らかとする。加えて、この性能評価を計算できるようにするための方法を提案する。

 

Evaluation of strength properties of LSB joint

The aim of this study is evaluated the performance of joints using lag-screw bolt. Therefore, the data of stiffness and strength required for the design are clarified experimentally. In addition, the calculation method of these performance is proposed.

広葉樹の強度性能評価

木質構造において、密度が高く機械的性能が優れているとされる広葉樹を構造材料として適宜活用することは、柔軟な構造計画の提案につながると考える。そのため、本研究では密度や導管配置の異なる樹種を用いた試験を実施し、これらの特徴が強度に与える影響を調べる。

 

Strength performance evaluation of Hardwood

It is considered the possibility that the utilization of the high strength performance of hardwood will be improved the structural performance of wooden structures. Therefore, in this study, it is conducted tests related to the joint performance of wooden structures using hardwoods, and to investigate the effects of strength performances such as density and woody structure.

CLTボックス床の開発

大規模木造建築における大空間を構成する長スパン床スラブを、CLTを金物や接着剤でBOX状に組み立てた合成梁を開発している。現在は、12mまで対応しており、今後CLT自体を継ぐことにより、より長大なものを目指している。

 

Development of a CLT-boxed floor system

The long-span box type floor system with CLT is developed assembling CLT with metal connectors or/and adhesives. Currently, it supports up to 12m, and the target of this study is to make it even longer than 12m by insalling a longitudinal connection techniqus for CLT in the future.

 

劣化を含めた木造住宅の耐震性能評価

既存木造住宅の耐震性能評価の重要性が高まる中で、木造住宅の大きな劣化要因のひとつである菌類による生物劣化が木造住宅の残存性能に与える影響の把握を目的とした研究を行っている。従来の静的正負交番繰り返し載荷に加えて、振動台を用いた動的繰り返し載荷による影響の検討も実施する予定である。

 

Evaluation of seismic durability on the wooden houses include effects of degradation

As the importance of evaluating the seismic performance of existing wooden houses increases, the purpose of this research is to understand the impact of decay, which is one of the major causes of deterioration of wooden houses. In the future, the effects of dynamic cyclic loading are investigated by a shaking table.

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial