【開催報告】2025年度日中合同デザインワークショップ@広島について / Japan-China Joint Design Workshop in Hiroshima, 2025
9月末にスタートした、日中合同デザインワークショップの後半が、10月12日〜16日にかけて広島で開催されました。広島大学と大連理工大学・大連民族大学による学生グループが仕上げの作業を行い、計画・デザインの最終案を発表しました。
今回のワークショップの課題は、大連市内にある文化街に残る日本式の戸建て住宅とそれを中心とした地域の保存・更新のためのデザインをすることでした。とても短い期間でしたが、学生グループは調査を踏まえたプラニングとデザインを提示しました。
.jpeg)
集合写真 / group photo of the design workshop
.jpeg)
中間講評の様子 / picture of the interim Presentation
.jpeg)
最終講評会の様子 / picture of the final presetation
.jpeg)
最終講評会の様子 / picture of the final presentation
.jpeg)
最終講評会の様子 / picture of the final presentation
The second half of the Japan-China joint design workshop was held in Hiroshima, Japan, from 12-16 November. Student groups from Hiroshima University and Dalian University of Technology, Dalian Minzu University completed the project and presented their final plans and designs.
The task of the workshop was to design the area around the Bunka Street in Dalian. Although it was a very short period of time, the student groups completed their planning and design based on their research.